
家計を支える価格調査:小売物価統計調査
私たちは毎日、様々なものを買ったりサービスを利用したりして暮らしています。スーパーで買う食品、毎日使う日用品、時々買い替える家電製品、病院でかかる医療費、毎月必ず払う家賃など、その種類は数え切れないほどです。
これらの商品やサービスの値段が大きく変わると、私たちの生活にも大きな影響が出ます。例えば、今までと同じように生活費として毎月10万円使っていたのに、急に物価が上がって同じように生活するためには12万円必要になったら、家計は苦しくなってしまうでしょう。
そこで重要なのが、「小売物価統計調査」です。これは、全国のお店で売られている商品やサービスの値段を定期的に調べて、物価の動きを把握するための調査です。この調査によって、物価がどのくらい上がりそうなのか、私たちの生活にどんな影響がありそうなのかが分かります。
小売物価統計調査は、私たちの生活を守るために欠かせないものと言えるでしょう。