
ネム(NEM/XEM)とは?特徴や将来性をわかりやすく解説
- 新しい経済圏を目指すネムネム(NEM/XEM)は、2015年に公開された仮想通貨です。「New Economy Movement」の略称が示すように、既存の経済システムとは異なる、新しい経済圏の構築を目指しています。ビットコインと同じく、ネムもブロックチェーン技術を土台としていますが、独自の進化を遂げています。ネムの大きな特徴は、平等性を重視した仕組みを採用している点です。ビットコインでは、新しいコインの発行や取引の承認を行う際に、膨大な計算能力を必要とする「プルーフ・オブ・ワーク」と呼ばれる方法が使われています。しかし、この方法では、高性能なコンピューターを持つ一部の参加者に有利な状態が生じてしまいます。一方、ネムでは「プルーフ・オブ・インポータンス」と呼ばれる、異なる仕組みを採用しています。これは、保有する通貨量や取引の頻度、活動期間などによって、参加者の重要度を評価するというものです。この仕組みにより、一部の参加者に偏ることなく、より公平な形でネットワークに貢献することができます。ネムは、企業や組織でも利用しやすいように、セキュリティや拡張性の高さも追求しています。実際に、様々な企業がネムのブロックチェーン技術を活用したサービスを展開しており、新しい経済圏の構築に向けて着実に前進しています。